令和6年明治神宮秋の奉献 アコヤ本真珠漢字ペンダント「寿」

【令和6年明治神宮秋の奉献品】

令和6年明治神宮秋の大祭「全国特産物奉献行事」兵庫県の地場産業として、アコヤ本真珠漢字ペンダント「寿」を奉献させていただきました。

真珠の街神戸で加工されているアコヤ本真珠を使用した漢字モチーフ「寿」のペンダントです。ペンダントの中央にアコヤ本真珠をあしらい、地金にはシルバーを使用しています。

寿は「ことぶき」「ことほぐジュ」とよばれ、祝いの言葉、また長寿の意味合いをもつといわれています。真珠の石言葉には「健康・長寿」があり、ともに長生きを祝うも のとしてデザイン・製作いたしました。 ペンダントの中央にアコヤ真珠をあしらい、地金にはシルバーを使用しています。